- 2021年度 第1回
- 2021年11月16日(火) 9:30-17:00 オンライン(Zoom)
プログラムの狙い
- 現在、多くの企業では事業の『次の柱』を作るために様々な取り組みがなされています。一方で、どうし
ても過去の経験や自社の技術やこれまでのビジネスを中心に発想してしまい、本当に、革新的な(イノ
ベイティブな)アイディアを創出、実現するのが難しいというお悩みを抱えています
- 本講座では、顧客を中心として新しいものごとを生み出す(イノベーション)手法として注目される『デザイ
ンシンキング』について、その全体像と基本的なプロセスや活用の事例について解説いたします
プログラムの内容
AM |
• イントロダクション
• デザインシンキングとは?
• 観察(Observation)
– ビジネスエスノグラフィー |
PM |
• 発想(Ideation)
– ブレーンストーミングと親和図法
– 構造シフト発想法
• プロトタイピング(Prototyping)
• プレゼンテーション作成
• まとめ/ 実践に向けたアドバイス
|
※:プログラムの進行によって、時間を変更する可能性があります
- 『新規事業の創出』、『イノベーション』等、『顧客』を起点として新しい『アイディア』を創出して、実現する方法論について学びたい方、『デザインシンキング』について聞いたことはあるけれども、全体像や具体的な方法について学びたい方におすすめの講座です
- 『デザインシンキング』に関する基本的な知識を学ぶだけでなく、実践例や使い方コツなど、実際の業務に役立てる方法について解説いたします
参加対象者と期待される成果
- はじめてロジカルシンキングを学ぶ方、ロジカルシンキングを学ぼうと思っていても、「とっつきにくい」と感じている方、以前、ロジカルシンキングを学んだが、よく理解できなかった方
- 実際のビジネスシーンでの活用をイメージして、ロジカルシンキングの全体像を理解すると同時に、最低限理解しておくべき考え方に絞って、解説いたします
- ロジカルシンキングが『特別なスキルではない(自分でも当たり前に使えるようになる)」ことを実感していただきます
実施概要
日時、場所 |
2021年度 第1回: 2021年11月16日(火) 9:30-17:00 オンライン(Zoom)
|
募集人数(定員) |
25名(定員になり次第締め切りとさせていただきます) |
最少催行人数 |
10名(最少催行人数に満たない場合には中止させていただきます) |
応募締め切り |
2021年10月15日(金)
|
参加費用 |
6万円 / 名(受講料、テキスト代含む) (消費税6千円、合計6万6千円) |
2021年度 第1回: 2021年11月16日(火) 9:30-17:00 オンライン(Zoom)
参加する